運営:みやわき社労士事務所 大通駅から徒歩5分!

運営:みやわき社労士事務所
大通駅から徒歩5分!

tel

トップページ > 受給事例 > 注意欠陥多動障害、軽度精神遅滞で障害基礎年金2級の認定を受けたケース

注意欠陥多動障害、軽度精神遅滞で障害基礎年金2級の認定を受けたケース

幼少期から、周囲と馴染めずに人間関係で苦労をしていた。
同じことを続けるのが苦手であったため、
高校卒業後はお金を貯めて、海外各地を旅していた。

結婚後には、家族を亡くしたり夫の病気が発覚したこともあり
体調不良が出現するようになった。
病院を受診したところ、不安神経症と診断を受けて治療を継続していく中で
知能の低さを指摘され、注意欠陥多動性障害、軽度精神遅滞の診断。

仕事に就いているもののミスを繰り返してしまい、
日常生活も支障をきたしていることで障害年金請求を検討。
当センターへご相談いただき、手続きを代行。

医療機関への診断書作成依頼や必要書類の準備、受給していた年金との選択等手続きを行い
無事、障害厚生年金2級の認定がされました。
毎年約81万円の年金受給が決定しました。

無料相談会